@article{oai:kyutech.repo.nii.ac.jp:00004815, author = {Hashimoto, Masaaki and 橋本, 正明 and 栗山, 次郎 and Kuriyama, Jiro and 廣田, 豊彦 and Hirota, Toyohiko and Ubayashi, Naoyasu and 鵜林, 尚靖 and 井本, 祐二 and Imoto, Yuji and Katamine, Keiichi and 片峯, 恵一}, issue = {212}, journal = {電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学}, month = {Sep}, note = {ソフトウェアは,知識集約型の製品である.そこで,知識の特徴を述べていると思われる哲学理論を対象にして,筆者らはソフトウェア工学研究室ゼミの一環として,この10年来,毎年,テキストを替えながら哲学を学んできた.ところで,ソフトウェア業界から,ソフトウェアの要求分析のできる技術者が少ないとか,システムの分かる技術者が少ないとか,ソフトウェアの品質の確保に苦労しているなどの声が聞こえる.そこで,この問題について,この10年来のゼミにおいて学んできた内容をベースにして考察する., Software is knowledge-intensive products. Therefore, the authors learned the philosophy theories which concerned the features of knowledge by changing the texts every year in our software engineering laboratory seminar last 10 years. By the way, software industry has the problems that few engineers successfully finish their software requirements analyses, few engineers understand the notion of systems, or the engineers hardly improve their software quality. Therefore, we discuss those problems on the base of the philosophy theories which we learned last 10 years., 知能ソフトウェア工学研究会(KBSE), 2007年9月10-11日, Kuala Lumpur, Malaysia}, pages = {27--30}, title = {哲学ゼミの10年から見たソフトウェア・モデリングの一考察}, volume = {107}, year = {2007}, yomi = {ハシモト, マサアキ and ウバヤシ, ナオヤス and カタミネ, ケイイチ} }