@article{oai:kyutech.repo.nii.ac.jp:00006195, author = {後藤, 一郎 and Goto, Ichiro and Nobayashi, Daiki and 野林, 大起 and Tsukamoto, Kazuya and 塚本, 和也 and Ikenaga, Takeshi and 池永, 全志}, issue = {465}, journal = {電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム}, month = {Feb}, note = {IoT技術の発展と普及に伴い,あらゆるセンサから多種多様なデータが生成されており,今後その数は大幅に増加することが想定される.IoTデバイスから生成されるデータ中には,データが生成された場所や時間に依存するデータ(時空間データ) が存在する.このようなデータは生成された場所において活用することで,効率的に活用できると期待される.そこで我々は時空間データの地産地消を目指すため,大容量ストレージ,高性能な計算機資源,及び近距離無線通信機器を搭載し,高い移動性を有する車両を活用した時空間データ滞留方式を提案してきた.このデータ滞留方式は,隣接車両密度に応じてデータ送信確率を制御することで効率的にデータを滞留できるが,低車両密度環境ではデータを滞留させる車両が少ないため効果的なデータ滞留を実現することが困難である.そこで本研究では,低車両密度環境を対象とした時空間データ滞留のためのデータ送信制御方式を提案する.また,シミュレーションにより,低車両密度環境においてデータ滞留が効率的にできることを明らかにした., With the development and spread of Internet of Things (IoT) technology, various kinds of data are generated from IoT devices and expected to increase the number of such data greatly in the future. Some data depends on geographical location and time, we refer to as spatio-temporal data (STD). Since the “locally produced and consumed” paradigm of STD use is effective for location-dependent applications, we have proposed the STD retention system using vehicles which can install high capacity storage, high performance computing resources, and short range wireless communication equipment and have high mobility. In this system, the vehicle controls the data transmission probability according to the neighboring vehicle density in order to achieve not only high coverage but also reduction of the number of transmitting data. In this paper, we proposed a data transmission control method for STD retention with a low vehicle density environment. Simulation results showed that our proposed scheme can improve the performance for data retention, while limiting the number of transmitting data as much as possible., 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会(NS), 2019年3月4日-5日, 沖縄県宜野湾市, 日本}, pages = {27--32}, title = {低車両密度環境における効率的データ滞留を実現する送信制御手法}, volume = {118}, year = {2019}, yomi = {ノバヤシ, ダイキ and ツカモト, カズヤ and イケナガ, タケシ} }