WEKO3
アイテム
RFIDを用いた学会参加者ネットワーク表示システムとその利用
http://hdl.handle.net/10228/5950
http://hdl.handle.net/10228/5950c7f1be65-e17f-4bf0-b776-cc2cb1fbeb2a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 = Journal Article(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-16 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | RFIDを用いた学会参加者ネットワーク表示システムとその利用 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Experience of the Network Display System with RFID for Participants in an Academic Conference | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
著者 |
井上, 創造
× 井上, 創造
WEKO
27425
× 木實, 新一× 小林, 隆志× 土田, 正士× 喜連川, 優 |
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 学術会議は,口頭発表や資料による形式的な情報だけではなく,参加者が面と向かって交流をすることにより非形式的に情報交換ができるという点に意義があると言える.しかし,学術分野の専門化と細分化が進む今,初めて面と向かった参加者どうしに,互いのネームタグに書かれた情報だけで有意義な交流のきっかけが十分に用意されるとは言い難い.我々は,居合わせた参加者間の関係を発見し大画面に表示するシステム「DeaiExplorer」を開発し,数百人規模の国際学術会議において利用した.本システムは,居合わせた参加者が持つRFIDタグに反応し,文献データベースから参加者や他の著者をノードとするグラフを生成する.本論文では,利用で得られた結果を用いて,本システムが参加者間の関係発見にどのような影響を及ぼしたかを定性的,定量的に明らかにし,今後のシステム設計および研究課題の展望を示す. | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | Academic conferences offer informal as well as formal opportunities to interact with each other. However, the physical appearance of participants and the information printed on their conference badges could not be enough to provide the effective opportunities. We developed DeaiExplorer, which is an RFID application that discovers interpersonal connections by allowing collocated conference participants to mutually reveal their social networks on a large display device, and deployed it at a recent international conference. The system responds to nearby participants and dynamically derives inter-connected social networks from a publication database. We address the uncovered requirement for the system and challenges with the experience. | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 日本データベース学会Letters 巻 5, 号 1, p. 81-84, 発行日 2006-06 |
|||||||||||||
出版社 | ||||||||||||||
出版者 | 日本データベース学会 | |||||||||||||
NCID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA11967597 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 1347-8915 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 1347-8923 | |||||||||||||
著作権関連情報 | ||||||||||||||
権利情報 | 日本データベース学会 | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||
査読の有無 | ||||||||||||||
値 | yes | |||||||||||||
研究者情報 | ||||||||||||||
https://hyokadb02.jimu.kyutech.ac.jp/html/140_ja.html | ||||||||||||||
連携ID | ||||||||||||||
4433 |