WEKO3
-
RootNode
アイテム
サイン曲線弓形と台形という形状の違いがハンプ上を通過する小型貨物車から発生する衝撃音へ与える影響
http://hdl.handle.net/10228/4696
http://hdl.handle.net/10228/46962ac8cba0-14af-49ac-815c-632cafb4346a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 = Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-11-08 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | サイン曲線弓形と台形という形状の違いがハンプ上を通過する小型貨物車から発生する衝撃音へ与える影響 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
著者 |
渡辺, 義則
× 渡辺, 義則× 清田, 勝× 寺町, 賢一× 出川, 智久 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 歩車分離されていない地区内道路では、歩行者の安全を保つために車の速度を抑制するハンプの設置が検討されるが、その時、騒音が問題になることが少なくない。既に著者らはサイン曲線弓形ハンプを使用した敷地内実験(走行速度約20-40km/h)で、1)乗用車がハンプ上を通過しても衝撃音は生じない、2)一方、小型貨物車(空載)はハンプで跳躍し、大きな衝撃音を発生させる速度領域が存在するので、その対策が必要であることを報告した1)。そこで本研究では、1)サイン曲線弓形と台形というハンプ形状の違い、2)更に、台形ハンプで小型貨物車(空載)からの衝撃音の発生が抑制される場合には、車に荷を積むことが、小型貨物車から発生する衝撃音にいかなる影響を与えるかについて敷地内実験で調査した。When a hump is founded in a road to keep traffic safety in a district, noise problem occurs because of impact noise generation, etc. Authors have already confirmed the following fact by experiments in a site: 1)The impact noise is not generated, even if passenger car passes a sine curve segmental hump, 2)but,if a light truck(empty) jumps in a hump at a speed over 20km/h, large impact noise is generated. Furthermore, the following matters were investigated in this study: 1)Influence to impact noise by shape difference between sine curve segmental hump and trapezoidal one, 2)and, increase of impact noise level when a light truck(load) passes a trapezoidal curve hump. | |||||
書誌情報 |
交通科学 巻 40, 号 2, p. 111-118, 発行日 2009-04-01 |
|||||
出版社 | ||||||
出版者 | 大阪交通科学研究会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0288-1985 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地区交通安全 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | サイン曲線弓形ハンプ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 台形ハンプ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 騒音 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 敷地内実験 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | traffic safety in district | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | sine curve segmental hump | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | trapezoidal curve hump | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | noise | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | experiment in site | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
査読の有無 | ||||||
値 | yes | |||||
研究者情報 | ||||||
URL | https://hyokadb02.jimu.kyutech.ac.jp/html/42_ja.html | |||||
連携ID | ||||||
値 | 6 | |||||
業績ID | ||||||
値 | 37C6F2DDD07DB0934925779700320784 | |||||
著者別名 | ||||||
姓名 | WATANABE, Yoshihiro | |||||
著者別名 | ||||||
姓名 | KIYOTA, Masaru | |||||
著者別名 | ||||||
姓名 | Teramachi, Kenichi | |||||
言語 | en | |||||
姓名 | 寺町, 賢一 | |||||
言語 | ja | |||||
姓名 | テラマチ, ケンイチ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
姓 | Teramachi | |||||
言語 | en | |||||
姓 | 寺町 | |||||
言語 | ja | |||||
姓 | テラマチ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
名 | Kenichi | |||||
言語 | en | |||||
名 | 賢一 | |||||
言語 | ja | |||||
名 | ケンイチ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
著者別名 | ||||||
姓名 | DEGAWA, Tomohisa |